「月刊 医療経営士」2020年3月号〜目指すは最適化へのコストマネジメント〜について、取材・掲載して頂きました。

 

「月刊 医療経営士」の2020年3月号の特集は、「コストマネジメント」の特集です。

税金も医療機関にとって、大きな「コスト」となるため、税理士としての見解が欲しいというご要望でした。

(1)医療機関にかかる基本的な税金の種類

(2)この中で節税が可能なもの(節税対策をすべきもの)

(3)2020年度税制改正大綱についての見解

この3本構成で、お話させて頂きました。

特に(3)については、セミナー依頼やお客様からのご相談も多い論点です。

今年の改正については、全体的には小粒な改正となりました。

昨年、消費税の税率引き上げがあったこともあり、国民感情を考慮すると連続して大きな増税というわけにもいかず、かと言って、国の状況から見て減税とするわけにもいかず、大きな変動のない改正となりました。

詳細につきましては、過去の2本のブログをご参照ください。そちらで解説しています。

Q101 令和2年度税制改正のポイントは寡婦控除

Q104 令和2年度税制改正で、病院やクリニックが知っておくべきこと

そのほか、私の記事以外にも、コストマネジメントの事例がたくさん掲載されています。

医療材料・水光熱費・委託費・修理費など、各病院の取り組み事例が掲載されています。

すべて実例になっていますので、とても参考になる内容です。

月に一度、他院の取り組みを学び、刺激を受け、レベルアップしてはいかがでしょうか。

無料でご相談を受け付けております

    必要項目を入力し、
    相談内容を送信して下さい。

    いただいたご相談に対するお返事は、
    1営業日以内にご連絡いたします。

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※メールが届かず戻ってきた場合のみ、お電話いたします

    ご相談内容 (任意)


    個人情報保護方針をご確認ください。
    ご同意いただければ、下の「同意する」にチェックを入れてお進みください

    必須同意する

    (無料相談の2〜3割の方はご相談のみです)