医療経営士「理論と実践」にて、連載最新号が出ました!

 

こんにちは。

「医療経営 中村税理士事務所」の中村祐介です。

私が2016年10月より「理論と実践」にて連載をしている「中村祐介氏の病院経営診断」の最新話(NO.40)が掲載されました。

テーマは、「キャッシュフロー計算書で危険シグナルをキャッチせよ!」です。

コロナウイルスによる経営状況の悪化を前提として、非常に重要性が高まっているのが「資金繰り」です。

そして、その「資金繰り」が1番よくわかるのが、「キャッシュフロー計算書」となります。

細かな財務諸表の知識はなくても、大事な部分を理解できるようになってほしいと思って書きました。

目の付け所さえ分かってしまえば、キャッシュフロー計算書から重要な情報を読み取ることができるようになります。

ぜひ、ご覧ください。

※目次

(1)サラサラ血液で健康ですか?

(2)3つの合計値を見るだけで良い

(3)危険シグナルに対応せよ

(4)本日のまとめ

 

このブログでも「キャッシュフロー計算書」について、解説した記事があります。

連載とまた違った角度でまとめていますので、併せてご覧ください。

Q16「病院・クリニックでキャッシュフロー計算書をどう活かすのか?

最終回のご報告です

4年半続いた「理論と実践」での連載も、今回が最終回となりました。

連載開始当時、全国で約20名弱だった医療経営士1級も、今では100名を超える規模になりました。

「他の1級の方にも活躍の機会を」とのことで、快く承諾させて頂きました。

私自身も1級の方に限らず、全国の医療経営士の皆様から多くのことを学ばせて頂いており、その姿勢は今後も変わりません。

この連載も医療経営士の皆様が特に苦手とされる「税務・財務・会計」といった領域を中心に、少しでも分かりやすくという想いで書いてきましたが、お役に立てましたでしょうか。

医療経営士の皆様のご活躍を心より願っております。

ご愛読ありがとうございました!

 

※「理論と実践(NO.40)」は、日本医療経営実践協会様のHPでご購入することができます。(4月上旬より)

HPはこちらです。

令和3年度のブログについて

前述のとおり、医療経営士の連載は終了致しますが、このブログでは引き続き、医療経営に関する記事をUPしていきます。

これまで毎週1本、更新してきましたが、令和3年度から毎月第1木曜日と第3木曜日、月2本ずつUPしていくことに変更致します。

これには理由がありまして、ナンバリングで約140本(後に統合した記事あり)+事例ブログ含め、150本以上書いてきました。

そのため、「まだ解説していない新しいことを読んでほしい気持ち」と同じくらい、「過去の記事について、改正などを反映したリライト(書き直し)に注力したい」いう気持ちになりました。

とはいえ、新制度の創設などタイムリーなテーマもありますので、活動報告含め、月2本は新作をUPしていきます。

引き続き、月に2回、ご覧いただけましたら嬉しいです。

今後ともどうぞよろしくお願い致します!